生き方を変えることにしたオヤジのブログ

いわゆる管理職だった。でも大病をキッカケに生き方変えた。

「 役職者 」から外れて1年。自身をレビューしてみた話。

タイトル通りのいつもの内容。

「 役職者 」を外してもらって約1年になる。

果たしてどうだったんだろうと振り返ってみた。まずこういう話は「 結論 」から。

f:id:T-DAIS:20200708190826j:plain

早く梅雨明けしないですかね。もうあの豪雨はこりごりです。

【 結論 】もし思い悩んでいるなら「 役職を手放す 」ことをお勧めすします。

 

ただし個人個人色々と取り巻く環境が違うから万人に当てはまるわけではないことは

ご理解のこととしてお話します。私が思うに以下の条件に当てはまれば、「 それ 」を実践することをお勧めします。

 

1、「 役職を手放しても一番大切な人を苦しませない 」環境にあること。

2、「 『仕事>自分の人生』になっている公式に疑問を感じる 」様になった。

3、「 社会人人生が6割過ぎた 」方々。

 

この3点がポイントだと思う。

まずは「1」だが、これは絶対に一番に考えたほうが良い。自分の一番大切な人はだれですか? 降格することでその人を苦しませませんか? それは大切な人の人生をも巻き込みませんか? はっきりした言葉でいうと「 金銭面と名誉面 」です。

 

そして「2」これは単純明快で「 役職者であるが故に自分の思い描く『日常』」を過ごせなくなっていないですか? 逆に言えば「 仕事が生き甲斐 」ならばこれは除外して現状をぜひ継続して頂きたい。

 

最後の「3」。学生を卒業して就職、そこから定年までが40年くらいと考えたとき、25年以上働いたら段々と「 この次の人生 」を見据えてくると思う。ここで私が考えたのは自分の人生ももちろんだが「 老兵は死なずただ去りゆくのみ 」という言葉だ。

会社という組織は常に新陳代謝を繰り返し新鮮でなければいづれ先細りする。

つまり「 後は若いもの(気持ちが若いものも含む)に任せる 」という選択も社会のため、会社のためにも必要なんだと思う。そしてそう思えば「 自ら後身に禅譲した 」という「 花道 」を自分で作れる。

 

どうでしょうか。全く賛同できなかった方、本当にすみません。

ただ私はこの3つを考えに考え抜いて、調べに調べぬいて、話し合いに話し合いを重ねて「 役職者 」を去った。そして1年、激しい山とか谷はほぼ皆無だった。

後悔など微塵もない。今となっては「 休職 」も良い一つの経験だった。

 

今、もっと時間があれば「 あれやりたい 」とかないですか?

もう貴方も私も「 人生の分岐点 」に立っている(かもしれない)ですよ。

 

兎にも角にも「 後悔先に立たず 」です。もっと俗っぽく言えば「 人生やりたいことやったもん勝ち 」なんじゃないかなと思います。

自分が何に「 価値 」を感じて人生を送るのか、それが肝、それが大切だと私は思います。

 

今回も偉そうな御託を並べただけの長い長い文章にお付き合い頂き有難うございました。